ブランド1周年を迎えました

ブランド1周年を迎えました

本日11月15日、ジュエリーワンダーラストは1周年を迎えることが出来ました。

 

クラウドファンディングでいただいた資金で、このオンラインストアを開設したのがちょうど1年前の今日になります。

 

それから無事に1周年を迎えることができたのは、ジュエリーワンダーラストのジュエリーをご購入いただいたりSNSを通じてサポートいただいた皆々様のおかげです。本当にありがとうございました。

 

 

初年度は、アイディアを温めていた新たなコレクションやアイテムを発表することが出来ました。

 

ブランド開始当初から用いているエシカルな宝石のほかに、ずっとフィーチャーしたいと思っていた、サンゴなど日本固有の宝石を扱ったコレクションを発表し、日本のサンゴ産業の中心地である高知県の職人さんと新たに協働することが出来ました。

日本各地には、高い宝石加工技術でありながらも需要の減少を受けて、消えゆく職人技がまだまだあります。そんな職人技にスポットライトを当て、これからも様々な職人さんと協働していきたいと思っています。


 

それから、ブランドとして初めてメディアへの露出もありました。

エシカルブランドであることをきっかけにお話をいただき、少しずつではありますが「エシカルジュエリーブランド」としてのジュエリーワンダーラストの認知が広がってきていることを嬉しく思います。

 

 

そしてそして、ブランドの初年度最大の目標であった「ポップアップに出展すること」は、「New Jewelry TOKYO 2025への出展」という最高の形で達成することができました。

 

実施自体はこれから(11月28~30日)ですので、目下準備を進めているところです(ぜひお越しいただけたら嬉しいです)。

現状オンラインストアしかなく、実際にアイテムを手に取って眺めていただく場がないことは、ずっと心に引っかかっていたことでした。今回初めてジュエリーワンダーラストのジュエリーをお客様に直接見ていただく機会を持つことが出来て一安心するとともに、どんな反応をいただけるのか私自身とても楽しみです。

 

 

ご存知の方も多いように、今年は金価格がついに2万円を突破し、世間に衝撃が走りました。また、金高騰の陰に隠れていますが、プラチナ価格も同じように急激に高騰しており、現在ジュエリー業界は厳しい状況にあります。

 

ジュエリーを作ることも、買うことも中々困難なときではありますが、エシカルジュエリーの存在意義がなくならない限り、私はジュエリーワンダーラストを守り、自分に出来ることを続けていくつもりです。

 

傍から見ればたかが1年かもしれませんが、「創業は易く守成は難し」という言葉の通り、始めることよりも続けることの方がはるかに難しいことです。だからこそ、最初の1周年を無事に迎えることができたことは、ジュエリーワンダーラストにとっては大きな自信となりました。

 

ブランド立ち上げから現在まで支えてくださる皆様には、感謝の言葉しかありません。改めまして、本当にありがとうございます。

 

また、2年目も様々な挑戦を考えておりますので、お付き合いいただけますと幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

Jewellery Wanderlust 代表
中島 玖

 

Back to blog